こんにちは。やまとなでしこになりたいミアです。
2年4ヶ月間一緒に世界一周旅行へ行った夫と、新居に越してきて早2ヶ月が経とうとしています。
婚前旅行の期間が何せ長かったので新婚夫婦っていう感じでもないのですが、家事をこなすという意味ではやっぱりまだ慣れません。
スーパー主婦になりたい。
そこでスーパー主婦になれるツール、GTDをご紹介します。
こんにちは wannabeやまとなでしこのミアです。
やまとなでしこになるべく、様々なライフハックに挑戦しています。
今回はエコで、タダ同然なのに最高のパフォーマンスを発揮するスゴイ掃除用具を紹介します。それも米ぬかを利用した掃除法です。
最近住み始めた新居(仮の住まいですけど)が広い! しかも床はほとんどフローリング。そこで生まれて初めてエコで安い木の床の掃除方法を調べましたよ。
こんにちは やまとなでしこになりたいミアです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
最近のブームは野菜の定期便サービスかまベジの野菜を徹底的に料理し、こうしてブログにレビューを載せることです。
これまでもこんなにレビューを書かせていただきました。
関連する過去の投稿
→かまベジの野菜を調理してみた オータムポエム編
→かまベジの野菜を調理してみた 三浦大根編
→鎌倉野菜かまベジで頼んだ野菜を調理! ニシユタカとパープルスティック、サラダMIX編
→【レビュー】鎌倉野菜 定期便が届いた!
→家事の効率化を生活協同組合でやってみた
さて、今回はいきなり懺悔から始まりたいと思います。
こんにちは〜 やまとなでしこになりたいミアです。
最近山の中に引っ越してきたので、スーパーがないから生協コープと野菜定期便かまベジを使い始めました。そのかまベジって? っていう疑問に答えていきたい。
こんにちは、やまとなでしこになりたいと世界の極東で叫んでいるミアです。
できれば毎日を生産的に過ごしたい! と思うのがわれわれの性です。
続きを読む
こんにちは。やまとなでしこになりたいミアです。
毎日無駄な時間をできるだけ少なくして意義のある生活を送りたい! というのがワタシの願いです。
以前、Googleスプレッドシートで一週間何してたか統計してみたという記事にも書きましたが、毎日何にそんなに無駄な時間を費やしてしまっているのか、見える化することにしました。
続きを読む
こんにちは やまとなでしこになるべく毎日一生懸命のミアです!
生活協同組合(生協)、とても便利ですよね。加入する主な目的は例えば以下の通りあるかと思います。
今のワタシのように近くにスーパーがない! なんて人には特に持ってこいのサービスです。
以前、家事の効率化を生活協同組合でやってみたという投稿でも書いたように、生協を比較検討し、唯一うちのエリアにも来てくれる生協・コープへの加入を決断しました。
続きを読む
こんにちは。やまとなでしこになりたいミアです。
今日は、GTDについて。Get Things Doneの略で、やりたいこと・やらなきゃいけないことの管理をする手法のことをいいます。TODO管理とかプロジェクト管理です。
夫のブログにはこのGTDについて30近くの記事があります。聞いてみると、GTD歴7年だそうで。若干引くレベルでまめ〜にタスク管理をコツコツしています。GTD初心者にも比較的わかりやすい記事を下に挙げてみました。
・GTDを手帳と付箋で運用してみたら思った以上に良かった件
・GTDをやる人にお勧め これ見てすぐに始めよう Doit.imのよいところ10個